カテゴリー別アーカイブ: 農遊記

2016年6月農遊記

2016年6月

6月4日        6月5日        6月6日
20160604V20160605V20160606V

 

6月9日        6月11日       6月13日
20160609V20160613V20160611V

 

6月15日        6月17日        6月18日
20160615V20160617V20160618V

6月20日        6月21日       6月22日
20160620V20160621V20160622V

 

6月24日       6月25日
20160624V20160625V20160625V2

6月26日       6月30日
20160626V20160630V

2013年6月農遊記

6月の収穫
6月1日             6月2日             6月8日
20130601V20130602V20130608V

6月9日            6月13日            6月14日
20130609V20130613V20130614V

6月15日             6月16日            6月17日
20130615V20130616V20130617V

6月18日            6月20日            6月21日
20130618V20130620V   キュウリ2本
6月22日
20130622V

以上

2013年梅酒作り

小梅が豊作だったので急遽、梅酒を作ることにしました。

 

準備するもの:

小梅1.2kg、氷砂糖1kg、ホワイトリカー1.8リットル、4リットルのビン

梅は水でしっかり洗い水気が切れるまで乾燥させます。

 

楊枝でヘタの部分をきれいにし4リットルビンに小梅をできるだけ平らにして氷砂糖を入れます。交互に入れます。

そのあと静かにホワイトリカーを注ぎ、蓋を閉めて、冷暗所に保存。3ヶ月から1年後が楽しみです。

2012年度の大根栽培・沢庵漬け

2012年9月22日:種蒔き

タネを畑に植える。品種は耐病総太「秋の郷」。種蒔きの2週間前に苦土石灰100g/m2、植える直前に牛ふん堆肥2kg/m2、化成肥料(8-8-8)200g/m2をして平鍬にて良く耕す。大根十耕といって、土を細かくし堆肥の塊も無い位しっかり耕すと叉根にならない良い大根ができる。株間30cm×列間60cmの点蒔き(1ヶ所4粒)する。植えた後は不織布で覆って水やりをする。

 

 

2012年10月22日:種蒔きから1ヶ月

すくすくと育っているが、仕事が忙しくて放任状態。(間引き追いつかず)。何とか1ヶ所あたり2~3本立てにした後、株間に化成肥料(8-8-8)の追肥30g/m2と根元への土寄せ実施。

 

 

 

2012年12月31日:収穫(種蒔きから3ヶ月)

非常に込み合っていますが、すくすくと育っています。

 

 

 

 

収穫してみると、きめが細かく極上の大根。見るからにおいしそう。冷たい中、葉を落とし大根を水洗いしました。軍手をして洗うときれいに土が落ちます。

 

次に沢庵漬けの作成です。

2012年12月31日:塩漬け開始。漬物樽30号、重石10kg、7.5kgと粗塩1kgを用意。パリポリ沢庵を作るため、日光には干しません。粗塩で水分を取ります。

収穫直後の大根22kgを縦にカット。とてもみずみずしい大根です。

 

 

 

粗塩を振りながら樽の中に並べていきます。塩の量は大根の重さの4~6%が目安です。

 

 

 

最後につけもの重石(10kg、7.5kg)を乗せて完了です。10日程このままにして水を出します。

 

 

 

2013年1月12日:塩漬け10日後

水を捨てます。約6リットル取れて22kgが16kgになりました。いったん大根をザルに移し水を切ります。

 

たくあん漬けの液体は、岡崎のふれあいドームで購入。液体だけでなく、昆布と唐辛子もセットで付いています。

 

 

水を切ったらもう一度樽に並べます。大根を樽に並べたら昆布、トウガラシを振りかけて沢庵漬けの液を注ぎます。

 

 

漬け物重石を乗せて10日間置きます。

2013年1月22日:完成

パリポリ感のあるおいしい沢庵漬けの出来上がりです。   以上