2017.6.17赤羽根漁港サビキ釣り

20170617A 20170617B 20170617C 20170617D2017.6.17 (土)16:00頃、赤羽漁港に到着。前回の残りのアミエビブロックでサビキ開始。5.4mの磯竿1.5号に4号針のサビキ仕掛け。到着直後はサバが回遊してヒットしていたが、パタッとアタリが無くなり続いてイワシ、サッパがぽつりぽつり掛かる。最後に暗くなる直前に底付近でアジが連続ヒット。暗くなったので終了。結果はアジ8匹。サバ、イワシ、サッパが26匹。周りの情報では、先端付近で実施していた人にアジ2匹。先週はアジ7匹が釣れていたそうです。塩焼きサイズにちょうど良い型のアジが釣れました。

2017.5.15佐久島にて

20170515A 20170515B 20170515C2017.5.15(月)佐久島にタコ、黒鯛狙いで出掛けるが、不発。ボウズ逃れのために持参したアオムシにてメバル、カサゴを狙う。本当はモエビが欲しかったが渚屋には小さいのしかなくアオムシ1パイを購入。5.4mの前打ちロッドにガンダマ4B、渓流針9号にアオムシを付け底まで落とす。結果はカサゴ、メバル合計20匹の釣果。家に帰ってから背骨側から切り込みを入れ唐揚げにして骨までカリッと揚げておいしく頂きました。

2017.4.23渓流釣り(テンカラ釣り)

20170423A 20170423B 20170423C2017.4.23神越川にテンカラ釣りに出掛ける。前回のテンカラデビュー戦は魚はヒットはしたもののばらしてしまったので、本日は何とかテンカラで1匹ゲットを目指した。今日は午前中、地域の川役(草刈り)があり、釣り場到着がかなり出遅れた。渓流を見ると前回の様に水面に群れる魚は全くなし。下流から上流に釣り歩き、ひたすらテンカラ毛針を投げ続けたがヒットせず。ボウズの可能性が高くなってきた。元の場所に帰ろうと今度は上流から下流に向かってキャストしながら歩いていったところ、竿先をひったくる様なアタリ。しっかり合わせ、手前に引き寄せると、28cmのニジマスをゲット。ようやくテンカラ釣りの初物をゲットすることが出来た。エサ釣りとはアプローチ、プロセスの全く異なるテンカラ釣りは、とても新鮮でした。オモリも目印もないシンプルさ。エサ釣りよりも竿を振る回数も多くルアー釣りと同様、思ったよりスポーティな釣りです。

2017.4.17渓流釣り

20170417A 20170417B2017.4.17(月)神越川に今年初の渓流釣り(アマゴ狙い)に出掛ける。今年は巴川のあまご年券を購入していたが、なかなか時間がなく本日が渓流の初釣りとなる。到着が10:00になり、昼から大荒れの天気予報のため数時間の勝負になりそう。先ずはエサ釣り(キジ)でポイントを攻めた。驚いたのは水面付近で仕掛けの目印を虫と間違えてアマゴが飛びついて来た。活性が良い様だ。さすがに目印には釣り針を仕込んで無かったのでドボン。その付近を丁寧にエサを流したら、きれいなアマゴがヒット。先ずは得意のエサ釣りで初物ゲット。次はテンカラ釣りデビュー。3.3mのテンカラ竿に市販の毛針で先ほど目印に飛びついて来たポイントに振り込む。エサ釣りは6.3mの竿を使ってガン玉の重さでポイントに振り込みするため周囲の木や障害物に引っ掛かる事が多いが、テンカラは3.3mの竿を使って糸の重さで振り込むので障害物にめっぽう強いことが解った。と、振り込んで水面に毛針が着水したと同時に水面がパフンと盛り上がりテンカラ毛針にアマゴがヒット。しかし手前に引き寄せようとする際に針掛かりが甘かったのか痛恨のバラシ。竿よりも長いラインをいかにしてコントロールするか、テンカラ釣りも奥が深そう・・・。水面でパコンとヒットする様子は、ジッタバグを使ったナマズ釣りにも通じエサ釣りにはない興奮を感じた。その後、風雨が激しくなり、テンカラ釣りでの1匹は次回のお楽しみとなった。

2017.4.15うなぎ釣り

201704152017.4.15(土)今年初のうなぎ釣りに出掛ける。朝は雨天、昼から夏日、更に中潮で20:30頃が満潮という釣れる条件が全て揃っての釣行となった。行く直前に畑でドバミミズを10本ゲットし18:30頃に釣り場着。雨の影響で川には竹や草等の浮遊物がいっぱい。明日の日曜日は試験のため夜釣りは約1時間だけと決めて浮遊物の動きに気を付け、一気に勝負に出た。予想通りうなぎは大当たりで、18:30-19:30の1時間で11本の釣果。満足行く釣りとなりました。

2017.3.18入鹿池ワカサギ釣り

20170318A 20170318B 20170318C2017.3.18職場メンバー(初心者)とワカサギ釣りに出掛ける。7時過ぎに見晴茶屋に到着。アカムシを購入して2艘で、いざ出陣。船軍が桟橋前から火の用心前まで密集していたので、先ずは桟橋沖でスタート。んーーー。渋い。なかなかあたりが無い。とにかく初めてワカサギ釣りにチャレンジするメンバーに何とか満足できる様な釣果をと必至でした。昼休憩後に火の用事前まで行きましたが、アンカーロープが沈んでいると思われる様な根掛り多発地帯があり苦戦。その後、初心者に3連があり一安心。周りのボートもぱっとしない様で、シーズンの終わりを感じる1日でした。私の結果は電動リールのトラブル(スプールが滑り巻き上げ不可)もあり、45匹の貧果。初心者は、42匹、30匹と何とか本日の平均的な数が釣れました。自宅に帰って寿司酢を使ったワカサギの南蛮漬けにしました。1日冷蔵庫で寝かしておいしく頂きました。

2017.3.4小佐漁港アイナメ釣り

20170304A 20170304B2017.3.4(土)午後より知多半島小佐漁港テトラにアイナメ釣りに出掛ける。本日は子供の吹奏楽が東海市であり、昼から別行動し知多半島の小佐漁港に向かった。途中青虫1杯を購入し1時頃現地に到着。テトラ周りは浅く深い穴がないため、3mの磯竿にブラクリ2号を付けてテトラ前の岩の隙間を丁寧に探っていった。釣り始めて1時間、調子良くアイナメが連続ヒット。但し後が続かず干潮に近づくとさっぱり釣れなくなった。青虫が無くなったところで納竿とした。結果はアイナメ&クジメ8匹(平均17~18cm)、タケノコメバル&カサゴ5匹。

My Dreams Come True